つじもと心の相談室(以下相談室)が、本サイトおよび業務を通して取得する、ご利用者の個人情報については、細心の注意を払うべくプライバシーポリシーを定め、以下のように取扱いをいたします。
1.個人情報の定義について
相談室では、個人情報の保護に関する関係法令及びその他の規範に規定される、特定の個人を識別できる情報(氏名、住所、年齢、性別、生年月日、会社名、電話番号、その他の特定の個人を識別することができる情報)、ならびに特定の個人と結びついて使用されるEメールアドレス、ユーザーID、パスワード等の情報、および個人情報と一体となった、ご相談内容、質問回答等、に関する属性情報を個人情報と認識いたします。
2.個人情報を収集・利用する目的について
相談室の各種サービスをご利用される際に、個人の情報をお伺いする場合があります。各種サービスのご利用にあたり、個人情報を収集または利用させていただく場合は、基本的に利用目的を特定するものとし、適法かつ公正な手段により収集され、業務の遂行上必要な限りにおいて取り扱うものとします。
3.個人情報の第三者への開示について
相談室は、下記に該当する場合を除き、ご利用者の同意なく個人情報を第三者に開示することはありません。 ただし、以下の場合はその限りでありません。なお、この場合でも取り扱いを慎重に検討し、対処いたします。
- 法令により情報の開示が求められる場合。
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要があって、本人の同意を得ることが困難である場合。
- 国の機関・地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力すること協力する必要がある場合で、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合。
- ご利用者または相談室の権利の確保のために必要であると相談室が判断した場合。
- 利用目的の業務遂行に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を他に委託する場合。
- 予め、以上の事項を告知あるいは公表をしている場合。
4.個人情報の訂正および削除について
相談室の各種サービスのご利用者が、本サイトにおいて登録した個人情報は、原則としてご利用者本人に限り、開示・訂正・削除を求めることができます。個人情報開示のご依頼、ならびに開示の結果、誤った情報があり、訂正・削除のご依頼があった場合、ご本人であることを確認できた場合に限り、合理的な範囲(利用目的の達成に必要な範囲)において速やかに対応致します。
5.ご本人確認について
相談室では、ご利用者がサービスを利用する場合や、個人情報の開示・訂正・削除もしくはサービス停止を求める場合等において、個人を識別できる情報(氏名・住所・電話番号・生年月日・メールアドレス等々の複数)により、本人であることを確認致します。ご利用者以外が個人を識別できる情報を入手し使用した場合、相談室は責任を負いません。
6.カウンセリングについて
カウンセリングを通じて知り得た下記の事項は、本プライバシーポリシーに基づき、守秘義務の遵守をいたします。
- カウンセリングを受けていること
- カウンセリングで話された内容
7.免責事項について
各種サービスのご利用者が登録した個人情報の内容が正確かつ最新であることについては、ご利用者本人が責任を負うものとし、相談室は免責されるものとします。また、ご利用者はプライバシーポリシーに同意して頂いたものと判断いたしますので、本内容をご理解いただくようお願いいたします。
8.その他
個人情報の不当なアクセスによる紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して、合理的かつ厳正な安全対策を講じますが、相談室の責に帰すべからざる事由を原因とする、以下の事由で生じた個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などに関しては、相談室では責任を負いかねますので、ご注意ください。
- ご利用者が誰でもアクセスできる形態にてインターネット上に個人情報を開示した場合
- 相談室以外のウェブサイトにおいて個人情報を開示した場合
- ご利用者の利用した端末から個人情報が漏れた場合、またはご利用者の管理下にあるパスワードの使用を原因として個人情報が漏れた場合
- お問い合わせフォームにご利用者が入力されたメールアドレスが間違っている場合
また、社会的な諸事情を適正に鑑み、特段の告知無く、プライバシーポリシーを部分的に変更、修正、追加、削除させて頂くことがございますので予めご理解ください。
2021年5月7日
つじもと心の相談室